【ら】



  この項目はまだありません。



    
【り】


リィ舞阪(りぃ まいさか)
  統和機構所属の戦闘面の最強、フォルテッシモが使っているもう一つの名前である。
    登場人物
     『エンブリオ1』、『エンブリオ2』
    関連
    →フォルテッシモ


里香(りか)
  世間的には佐々木政則が犯人だったとされている、女子高生連続殺害事件の3人目の被害者である静枝の 親友だったという少女である。
    登場巻
     『夜明け』
    関連
    →静枝


リキッド(りきっど)
  統和機構の合成人間ユージンの能力名。
  薄紫色の液体であり、体内に入ると強力な浸透圧であっというまに全身に広がり 化学反応を起こし、爆発する。
  証拠を残さない暗殺が目的の能力である。
    登場巻
     『パンドラ』
    関連
      →ユージン →統和機構


リセット(りせっと)
  任務は不要物の処理であり、能力名はモービィ・ディックである。武器は拳銃を主に使用している。
  統和機構の任務達成率は100%を割ることがなく、フォルテッシモと並ぶ優れた始末屋である。
  カムフラージュの名前は雨宮世津子である。
  獲物を追いつめ、とどめを刺す前にひとしきり語るのが好きなようである。
    登場巻
     『ホーリィ』、『ロスト・メビウス』
    関連
    →雨宮世津子 →モービィ・ディック →フォルテッシモ


リミット(りみっと)
  カムフラージュの名前は雨宮美津子である。
  統和機構では極東方面支部長とでもいうべき地位についていたが、 統和機構に見捨てられることを怖れ、牙の痕のことを調べており、調べる過程で出会った 蒼衣秋良を送り込んだ。
    登場巻
     『ロスト・メビウス』
    関連
    →雨宮美津子 →牙の痕 →蒼衣秋良


律子(りつこ)
  『ペパーミントの魔術師』の最初と最後にでてくる少女。
  軌川十助のアイスが好きで、会社がつぶれた後もパックに入れてとっておいたが、食べることはできなかった。
    登場巻
     『ペパーミント』
    関連
    →軌川十助


立体駐車場(りったいちゅうしゃじょう)
  再開発に失敗してほったらかしにされている巨大な立体駐車場。
  本来はビルになるはずだったが、テナントの借り手の目処がまったく立たなかったため駐車場にするほかなかった。 大通りからは少し離れているらしく、また、近くにツイン・シティがあり、そちらにも駐車場が完備されているため 駐車場としても利用者は少なかったようである。
  『ハートレス』の時点では営業していたが、『笑わない』の時点では管理者が破産したらしく、 国の不良債権として扱われており、マンティコアと早乙女正美の密会所となっていた。
  マンティコアが階段も使わずにジャンプで目的の7階まで上がっていたため、 ‘飛び降りた少女の幽霊が逆にその階まで飛び上がった’という妙なウワサが流れたらしい。
    登場巻
     『笑わない』、『ハートレス』
    関連
    →ツイン・シティ


鈴邦製菓(りんほうせいか)
  軌川十助が自分のアイスを作ってもらうメーカーとして選んだ会社である。
  十助曰く、地味だが技術はたしかということらしい。
  木下繁という名前の専務取締役と坂口という名前の常務がいる。
    登場巻
     『ペパーミント』
    関連
    →軌川十助 →木下繁 →坂口



    
【る】


レイン・オン・フライディ(れいん・おん・ふらいでぃ)
  九連内朱美の統和機構での名前である。
  能力名とコードネームを兼ねており、本人はこの名前で呼ばれるのを好んではいないようである。
  能力は人の心に鍵をかけることとなっている。
  『ハートレス・レッド』では短縮してフライディと呼ばれている。
    登場巻
     『ハートレス』
    関連
    →九連内朱美



    
【れ】


  この項目はまだありません。



    
【ろ】


ロック・ボトム(ろっく・ぼとむ)
  世界に危機を呼ぶという植物。
  普通の植物よりも青っぽい外見をしており、特殊合金製の鉢に入っている。
  その鉢をどけ、地面に植えることで大地震を起こす。
  それだけの威力でありながらも未完成の不良品らしく、海水に触れると溶けてなくなってしまう。
  統和機構から寺月恭一郎が預かっていたようだが、寺月氏は自分がこんなものを持っていたのでは身動きができない といって人に預けてしまう。
    登場巻
     『ホーリィ』
    関連
    →寺月恭一郎 →統和機構